餃子って皆で作ると楽しいですよ♪

ドラムおこじょ


♪ぎょうざ♪
★材料:キャベツ(3分の1個)、ひき肉(150~200g位)、にら(30g)、生椎茸(2個)、ネギ(少量)、餃子の皮。

★調味料:塩(適量)、料理(酒大さじ1)、ごま油(大さじ1)、醤油(大さじ1弱)、 こしょう(少々)、生姜汁(少々)。


★作り方
①キャベツを粗くみじん切りにし塩をふってよくもみ水気を絞る。
 にら、椎茸、ネギは、みじん切りにしておく。
②ひき肉に料理酒、ごま油、醤油、こしょう、生姜汁を加えて
 肉の粒が残る程度に手で混ぜ合わせる。
③②のひき肉に①のキャベツ、にら、椎茸、ネギを加えて
 全体が均一になる程度に、ふんわりと軽く混ぜ合わせる。
④ギョーザの皮を手にひろげ向こう側に水をつけ③の具を小さじ山盛り一杯分位のせて
 半分に折り、ひだをよせながら合わせ目をしっかりつけて形を整える。
⑤あとはフライパンに油(ごま油でもOK)をひいて焼き、焦げ目がついたら水を少量入れて蓋をしましょう。

※餃子の皮は袋から一枚ずつ取り出すほうが良いです。乾くとくっつきにくくなります。
※にんにくおろしを混ぜて具を作っても美味しいです。お好みでどうぞ。
※餃子の具をのせる時、手を少し折り曲げた状態にして半分側に具をのせてみて下さい。
※作りすぎた分は冷凍庫に保存して一週間以内に召し上がって下さい。

ギターペンギン


♪余った餃子の皮でカレー風味の揚げ餃子も作ってみます?♪
★材料:ひき肉(150g)、玉ねぎ(1個位)、にんにく(1かけ)、ミックスベジタブル(50g)、餃子の皮。

★調味料:料理酒(大さじ2)、カレールゥ(2かけ)、ウスターソース(小さじ1)、水(4分の1カップ位)、塩こしょう(少々)、油。

★作り方
①玉ねぎ、にんにくをみじん切りにする。
②フライパンに油をひき、にんにくを炒め、ひき肉、玉ねぎの順に入れて炒めあわせる。
 ひき肉に火が通ったらミックスベジタブルを加え、塩こしょうをふる。
③②に水、料理酒、カレールゥ、ウスターソースを加え汁気が殆ど無くなるまで煮て、冷ます。
④③を餃子の皮で三角形か四角形に包んで揚げる。


(^ω^)餃子の皮は作った事ありますけど、かなり手間がかかるので書きません(爆)


© Rakuten Group, Inc.